掲示板に寄せられた料理法

.サバの料理
 釣れた鯖を持ち帰る時には、必ず直ぐに内蔵とエラを取り、魚の首の辺りで背骨を切断し、海水で洗った後は海水と同等程度のギンギンに冷やした塩水に入れて持ち帰ります。
もしくはクーラーに海水を入れ、氷のパックを入れておくだけでもOK。
その際、解けた真水が海水に混ざらないようにしてください、生臭みは殆ど無いです。


竜田揚げ その1

 鯖の竜田揚げ煮ですが、3枚におろして片栗をまぶして揚げた後、みりん大さじ1・砂糖小さじ1・醤油大さじ2と塩少々の割合でだし汁を作って煮切り、
そこへカリカリの鯖を投入!2〜3分煮たら大根おろしをたっぷりと入れ、
スリムネギをバッとふりかけて1分煮たら出来上がりです。
甘味・塩気は調整してください。 激ウマです!。 
 
 by タカさん


竜田揚げ その2

作り方(我が家の場合)は、一口大に切った「ビビビ」をタレ(薄口醤油:酒 = 2:1)に10分ほど漬け、片栗粉まぶして油で揚げる。以上、簡単ですよね。そのときの気分で、タレにショウガ入れたり、梅干し入れたり、レモン入れたりすることもありますが、釣った鯖は、新鮮で全然くさくないので、醤油と酒だけでも全然うまいです。 
 
 by TAMさん

カレイの煮付け
 鰈の煮付けは魚を沸騰した煮汁に入れないと生臭くなると聞いて実践しておりますが、強火時間が長いのか皮がむけてしまって見た目がいまいちになってしまいます


、「我が家の場合」の皮を破れさせない方法(笑)。
沸騰した煮汁にカレイをそっと入れて、ひと煮立ち。そこで中火に。
身が温まってきたかな〜位で弱火。煮汁をすくって表面にゆっくり流してあげます。
ほんのり醤油の色見が付いた頃合でカレイはお皿に盛り付けて、煮汁を沸騰させて煮切ります。とろみが出てきたらカレイに回しかけて出来上がりです。
 
 by タカさん
マゴチ
 刺身にしてアラはお吸い物が美味いですが、自分が一番好きなのは、頭の塩焼きです。本で読んで食べたのですが、簡単でめちゃくちゃ美味いです。ほお肉が特に最高です。

 by TAMさん


我が家の(最近の)マゴチの定番は、もちろん刺身なのですが、3枚に卸した後の中骨部分に塩をして焼き、スペアリブ風にして食べるのが良いです。
それが食べたいために骨の部分に身を多めに残して捌いています。
吸い物よりも、この食べ方が最近気に入っています。

 by キクチャンさん


やはり洗いか薄作りが高級魚としては最高の食し方じゃないでしょうか?アラはYokoさんの言う通り捨ててはダメですし、
TAMさんやキクチャンさんのようにアラ汁や兜焼、スペアリブ風もかなり旨いと思います。
出てないのが皮と内臓なので、簡単なのを書きます。

皮は湯引き(まな板に皮を敷いた上にキッチンペーパーか布巾をかぶせて熱湯をかけ流す)にして氷水に取って〆る。
食べやすい細切りにしてポン酢か酢味噌で食べると旨いです。
また、この状態でさっと片栗粉をまぶして高温の油でカラッと揚げたものに、大根おろしとポン酢で和えるのもイイです。
湯引き&氷水は、取り切れなかったウロコも綺麗に取れますね。

内臓は「胃・白子・卵」なんかも旨いです。
胃は皮と同じ食べ方(よく中身を洗ってください)で、白子や卵は塩を多めにふって2〜30分おいて臭みと血合いと取り除きます。
出汁(昆布かコチの骨で取ったもの)と酒と醤油と生姜少々(チューブでいいです)を煮きってアルコール飛ばしたものに、
塩を洗い落とした白子・卵を入れて煮る※5分〜8分で。煮すぎるのは勿体無い。
半生かな〜?くらいの頃合は絶品です。
どちらも1匹に対して少量ですから、煮汁も少しで小さい鍋で作ると無駄になりません(笑)。

 by タカさん


戻る
直線上に配置

HOME
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送